アメリカ旅行の基本情報まとめ【ニューヨーク編 / 2024年版】
短時間でも入国扱いになるため、通常の旅行と同じ準備が必要です。
これからアメリカ旅行をする方に向けて、基本情報を整理しました。
時差とフライト時間
-
サマータイム:3月第2日曜〜11月第1日曜まで
-
主要都市との時差(日本比)
-
ニューヨーク:13時間
-
シカゴ:14時間
-
ロサンゼルス:16時間
-
ホノルル:19時間
-
-
フライト時間
-
東京 → ニューヨーク(JFK空港):約13時間
-
西海岸(LAなど)だとさらに短い時間で到着可能。
-
日本から直行便が多く、アクセスは比較的良い。
気候(ニューヨークの場合)
アメリカは広大なため、地域で気候は大きく異なります。
ニューヨークの6月は以下のとおり。
-
平均最高気温:27℃
-
平均最低気温:17℃
-
初旬は雨が多め
🌱 四季は日本と似ていますが、春と夏は短め。観光にはちょうど良い季節です。
チップ
アメリカはチップ文化が根付いています。目安は以下の通り。
-
レストラン:食事代の15〜18%程度
-
ホテル(ベッドメイキング・荷物運び):1〜5ドル
-
タクシー:料金の10〜15%程度
-
ファストフードやセルフサービス店:不要
通貨とレート
-
通貨:米ドル($)
-
紙幣:1 / 5 / 10 / 20 / 50 / 100ドル
-
硬貨:1 / 5 / 10 / 25セント(50セントや1ドル硬貨はレア)
-
-
レート(2024年5月時点):1ドル ≒ 157円
-
今後160円台に突入する可能性あり。円安の影響大。
お酒・たばこのルール
-
お酒:州ごとにルールが異なる(21歳未満は飲酒不可)
-
たばこ:ほとんどの公共の場で喫煙禁止。喫煙所か私有地でのみ可。
-
電子タバコ:本体の持ち込みはOK。最大1カートンまで。
ビザ
-
アメリカ入国には電子渡航認証「ESTA」が必須。
-
費用:21ドル(約3,500円)
-
有効期限:2年間(複数回入国可能)
パスポート残存期間
-
出国予定日+1日以上あればOK。
-
ヨーロッパと比べてもかなり緩い条件です。
コンセント
-
形状:日本と同じAタイプ。変換プラグは不要。
-
電圧:120V(日本は100V)。PCやスマホはそのまま使えるが、ドライヤーなどは変圧器が必要な場合も。
水事情
-
ニューヨークを含め、多くの都市で水道水が飲用可能。
-
中硬水なので、日本人でも比較的飲みやすい。
-
気になる人はペットボトル水を購入すると安心。
言語
-
公用語:英語
-
地域によって発音や訛りに違いあり。ニューヨークは早口で巻き舌気味なので、慣れないと聞き取りづらいことも。
-
翻訳アプリや簡単なフレーズを準備すると安心。
0 件のコメント:
コメントを投稿