リガからビリニュスへバス移動!宿泊先選びで失敗した話
長距離バスを利用しての移動は便利ですが、荷物が多い人は要注意。石畳の道が多く、スーツケースを引きずるのがかなり大変でした。
移動ルートの検討
本来は「リガ → カウナス → ビリニュス」と1泊ずつ移動する予定でした。
しかし体調不良のためカウナスをスキップして、直接ビリニュスへ。結果的にこれは正解でした。
カウナスの見どころ(次回に行きたい場所)
-
杉原千畝記念館
第二次世界大戦中、多くのユダヤ人にビザを発行し命を救ったことで「日本のシンドラー」と呼ばれる杉原千畝さん。カウナスは彼が領事館を置いていた場所です。
歴史的にも非常に意味のある場所なので、次回はぜひ訪れたいと思います。
ビリニュスでの宿泊:アパート選びに失敗
今回は、バスターミナルから少し離れたアパートを選んでしまいました。
理由は「料金を安くしたい」だったのですが、実際に泊まってみると…
-
駅から遠い(大きな荷物を持って歩くのが大変)
-
建物が古く、掃除が行き届いていない印象
-
部屋自体は広めで悪くないけれど快適とは言いがたい
「宿泊費を抑えるために多少の不便は仕方ない」と思って選んだものの、移動の疲れもあり後悔しました。
旅行者へのアドバイス
-
大きな荷物がある場合、ターミナルや駅から徒歩圏内の宿泊先を選ぶことを強くおすすめします。
-
評価が8以上の宿を選ぶようにしていましたが、今回は妥協した結果「やっぱり評価は重要」と思いました。
-
アパート型宿泊は安く済むことも多いですが、清潔さや管理状態はレビューを要チェックです。
この日の過ごし方
長距離移動で疲れていたため、アパートに荷物を置いた後は周辺を少し散策して終了。
翌日から観光に備えることにしました。
まとめ
-
リガからビリニュスへは長距離バスで快適に移動できる
-
カウナスには杉原千畝記念館があり、歴史に興味がある人には外せないスポット
-
ビリニュスでの宿泊は、多少高くても駅近・評価高めの宿を選ぶのが無難
-
移動日は観光を詰め込みすぎず、体を休めるのがおすすめ
0 件のコメント:
コメントを投稿