【2025年】韓国 大邱 旅行前に概要確認

2025年9月13日土曜日

入国情報

t f B! P L

 大邱旅行の基本情報まとめ【2025年版】

今年2月にソウルに行きましたが、今年2度目の韓国。
今回はソウルや釜山ではなく、地方都市「大邱(テグ)」へ。
地方ならではの雰囲気や食文化が魅力の街ですが、改めて基本情報を整理しました。これから大邱旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです。




時差とフライト時間

  • 時差:日本と韓国は時差なし。到着したその日からストレスなく動けます。

  • フライト時間:東京(成田)から大邱までは直行便で約2時間半。感覚的には「国内の長距離移動」くらいで到着します。


気候

大邱は「韓国の京都」と呼ばれる盆地都市で、四季の寒暖差が大きいのが特徴。

  • 夏:韓国の中でも特に暑く、猛暑日が多い

  • 冬:冷え込みが厳しく、朝晩は氷点下になることも

初めての訪問なのですが、9月なので暑さ対策は忘れないようにします。


チップ

韓国にはチップ文化はありません。今まで払ったこともなく、基本的に不要で大丈夫です。


通貨とレート

  • 通貨:韓国ウォン(₩)

  • 紙幣:1,000 / 5,000 / 10,000 / 50,000

  • 硬貨:1 / 5 / 10 / 50 / 100 / 500

レート(2025年8月時点)
1ウォン=約0.10円。
計算は「ゼロを1つ取って10%を足す」と簡単です。
例:10,000ウォン ≒ 1,100円


たばこのルール

  • 持ち込み制限:紙巻きたばこ200本、電子たばこ用ニコチン液20mlまで。

  • 喫煙所:地下鉄駅や大通りには指定場所があります。

  • 2025年3月から電子タバコ本体は1つまでしか持ち込めないので注意が必要です。


ビザ・入国条件

  • ビザ:日本人は90日以内なら不要。

  • パスポート残存期間:入国時3か月以上必要。ぎりぎりの方は要注意。


電源・コンセント

  • 韓国では Aタイプ・Cタイプ・SEタイプ の3種類が使われます。

  • 日本と同じ「Aタイプ」も一部ありますが、基本は「Cタイプ」。

  • 変換プラグを1つ持っていくと安心です。


水事情

大邱の水道水は飲めるとされていますが、旅行中はコンビニやスーパーでミネラルウォーターを購入するのがおすすめです。


言語

  • 公用語は韓国語(ハングル文字)。

  • ソウルに比べると日本語が通じる場所は少なめですが、観光エリアや市場では簡単な英語や身振りで十分伝わります。

  • 翻訳アプリを入れておくと安心。


📌 大邱はソウルや釜山に比べて観光客が少なく、物価もやや安め。
「地方都市ならではの韓国」を体験したい人におすすめの場所です。


注意

2025年4月から風邪薬・鎮痛剤が持ち込めなくなりました!
有名なところでいうと、バファリン、ロキソニン、EVEなど。
なんかあったときのために・・・と、常に持ち歩いていましたが、注意が必要です。

体調が悪くなった場合は、現地で購入しましょう。

QooQ