【2025年】フランス 旅行前に概要確認

2025年3月23日日曜日

入国情報

t f B! P L

フランス旅行の基本情報まとめ【2025年版】


前回フランスを訪れたのは2013年。なんと12年ぶりの再訪となりました。
今回の旅は5月。これからフランス旅行を予定している方に向けて、最新の基本情報を整理してみました。

ETIAS(欧州渡航情報認証システム)

ヨーロッパは基本的にビザ不要で旅行できますが、今後導入予定の電子認証「ETIAS」が話題になっています。アメリカのESTAのような制度で、開始時期は何度も延期されてきました。

  • 2025年3月時点の最新情報では、2026年Q4(10月〜12月)に開始予定

  • 今後もヨーロッパ旅行を考えている方は、最新情報を要チェックです。

時差とフライト時間

  • 時差:サマータイム中は日本との時差は7時間、通常は8時間。

  • フライト時間:東京からパリまで直行便で約14時間。ヨーロッパはやっぱり遠い…!

気候

地域によって異なりますが、5月のパリの平均気温は

  • 最低気温:約11℃

  • 最高気温:約20℃

東京の春に近いイメージ。日中は過ごしやすいですが、朝晩は冷えるので薄手の上着があると安心です。

チップ

フランスは明確なチップ文化はありません。

目安としては:

  • 高級レストラン:食事代の5〜10%

  • タクシー:運賃の5〜10%

  • ホテル:特別なサービスで1回2〜5ユーロ程度

  • カジュアルな店:お釣りの小銭を置く程度

必須ではないので、払わなくても大きな問題はありません。通貨とレート

通貨とレート

  • 通貨:ユーロ (€)

    • 紙幣:5 / 10 / 20 / 50 / 100 / 200 / 500

    • 硬貨:1 / 2 / 5 / 10 / 20 / 50セント、1 / 2ユーロ

  • レート:2025年3月時点で1ユーロ ≒ 162円。円安の影響もあり、割高に感じます。

💡私はSONY銀行でユーロ預金しているので、レートが120円台の時に買っておいたユーロを使う予定。こうした事前準備もおすすめです。

たばこのルール

  • 紙巻きたばこ:200本まで免税

  • 電子タバコ:EU外から空路で到着する場合、個人使用目的で430ユーロ以下なら免税

  • 使い捨てタバコは禁止になる方針

ビザとパスポート

  • ビザ:日本人観光客は90日以内なら不要

  • パスポート残存期間:入国時に3か月以上必要

コンセント

フランスは CタイプまたはSEタイプ。Cタイプがあれば問題なく使えます。変換プラグを必ず準備しましょう。

水事情

フランスでは水道水も飲用可能。ただし硬水なので、体質によってはお腹を壊すことも。旅行中はミネラルウォーターを買う人が多いです。

言語

  • 公用語はフランス語。

  • 観光地では英語もある程度通じますが、挨拶くらいはフランス語で挑戦すると好印象です。

  • Google翻訳アプリを入れておくと安心。

QooQ